零細ベンチャーは危険…サービス残業は当たり前、経費削減で手当ても削減

IT系のベンチャー企業に勤めていた時の話です。

中途で入社したのですが、出社して1週間も経つと4、5時間の残業は当たり前、しかも社長から直々に「新入社員なんだから残業じゃなくて勉強だよな?」と私の残業はなかった事にされました。

小さいけれど勢いのありそうな会社で即戦力を募集しているということで転職を決めたのですが、この状態は3ヶ月間、毎日続きました。

しかも、当初は1ヵ月間の研修ということだったのですが、思ったよりも数字が伸びていないという理由で3ヶ月もずっと研修扱いにされていたんです。

その後、研修が外れ正社員として働く事になったのですが、その頃から会社の業績が急に傾いたらしく、これからは経費削減を厳しくしていくと社長が社員に通達しました。

それでも正社員になれたので、待遇が少しは変わる事を望んでいたのですが、当月の給与明細を見て驚愕…研修期間中よりも給料が下がっていたのです。

経理の人に話を聞いてみると、しばらく経費削減をするからと交通費などの手当てが一部出せなくなったとのこと。

そのような状況でありながら、社長は会食は重要だからと毎晩飲み歩き、悠々自適な生活を過ごしていて、転職した後に赤穂の法律事務所に相談すればよかったと後悔しました。

その件もあって、会社を辞めることになったのですが、数年経った今、久しぶりにその会社の前を通ったので、会社の入っていたビルの表札を見たところ、別の会社になっているようでした。

今、彼がどのように過ごしているかはわかりませんが、社員に思いやりがない会社は早々に消えていくと身に染みて感じました。

私が以前働いていたブラック企業について

私の場合は大学を卒業して新卒で入社した会社がかなりブラック企業でした。中小のスーパーマーケットで私は惣菜部門に社員として入ったのですが、まず勤務時間が朝の6時からと早い上に作業が終了するまで仕事を終えることが出来ないので19時とか20時くらいまで働いていました。さらに昼の時間帯は忙しいので食事休憩は10分程でその他には1度の休憩がありません。

休みも週に1度あればいい方でそれで月給制で残業代は付かないのですから時給に換算したら500円程なのでは?なんて考えると嫌になってしまい結局2年程で辞めてしまいました。だって不景気ということを考慮しても2年間で結局一度もボーナスも出なかったのですから責任ばかりが重い社員で働く意味を見出せませんでした。

あとクリスマスや節分などのイベント、お弁当の別注が入った時はは20時に一度帰宅してから今度は終電で職場に戻り徹夜での作業でした。忙しい時でもスタッフが増える訳ではないのでただひたすらに勤務時間が長くなるという恐ろしい会社でした。高砂の労務に詳しい弁護士に相談して退社しました。

残業代は1分単位でつきます。ごまかされないように!

前職の話ですが、労働基準法によると残業代は1分単位で支給しないといけないのに、30分単位でしか支給されませんでした。無知だったので、その職場を辞めて今の職場で1分単位で残業代がつくことを知りました。店長は残業代がつくギリギリまで働かせて「上がっていいよ。」と言うので確信犯だったと思います。いつも人件費のことばかり言っていましたから。

今考えたら自分も残業代にシビアになっていれば良かったと思っています。時間になったらサッサとタイムカードを押して帰っていれば良かったのに、店が大変だろうとタイムカードを押した後にサービス残業していたから、そこに付け込まれたんでしょうね。

人出が必要だったら店長が「残ってくれる?」とパートやアルバイトに頼むべきなのに、自らを安売りしてましたね。30分単位でしか残業代がつかないのは、労働監督署に匿名でチクってやれば良かったです。労務の相談窓口の存在も知りませんでした。

残業代に関しては労働監督署にチクって下さい。すぐには変わらないかもしれないけど、労働監督署がマークしてくれるかもしれません。

企業が抱える解雇の問題について

今では昔みたいに解雇を面と向かって言うような企業は減ったような言われ方をします。
確かに表向きはそういうのは亡くなったと思います。

つまりもうお前はいらないから明日から来るなという言い方はしなくなったと思います。
ですが、だからと言ってそれまであった解雇の問題がなくなったという事ではないです。

それどころか昔よりもさらに悪質な解雇の仕方をしている企業が多くなっています。
つまりそれまで普通に付き合っていたはずの人間が急に態度を変えて無視に近い行動を取ったり明らかに嫌味を言うようになってもうお前はいらないんだという事を暗に示すようになったというのがあります。

そうやって働く人間の働く意欲を削ぐ事で自分から会社を辞めたいと言わせるようにしている企業がが多くなっています。実際に私もそう企業に当たった事がありました。

そういう企業の悪質さはあくまでやめろとは直接言わない点です。こちらにこれからどうするのかという風に迫ってきて選択権があるように思わせてこちらに居心地が悪いと思わせて辞めると言わせようとします。

なので解雇の問題は昔以上に悪質化していると言えます。そんな時は迷わず企業労務問題の専門家に相談することをお勧めします。

授業をしない講師と同じ給料なのは不満

うちの塾の場合、上司に少々問題があります。うちの講師には、特に男子大学生アルバイトが授業をしません。授業中ずっと中学生と話をしているだけということが多いです。生徒はそれが楽しく、まんざらでもないので不平不満を他の講師や親に言うこともありません。これを上司は知っていながら注意をしないのです。私がしても良いですが、「真面目だ」「小言を言う人だ」と嫌われ役を買って出るのは正直避けたいです。
私が不満なのは、こうしたただおしゃべりをしにくる講師と、本気で受験を成功させたいとする生徒を任される私の待遇が同じことです。上司はそれぞの講師がどんな人かわかっているから、本気の授業をしに来る生徒はそのような大学生には任せないのです。本来なら注意し、勉強させるよう言うべきではないでしょうか。これは親が可哀そうです。
ブラック企業ではありませんが、部下の躾をしてくれない、他の講師に任せるのは責任逃れの会社だなと思います。派遣のような立場なので労務もなにもないのですが。